業務用オゾン発生器のクラス(*)は主に、「ハイエンドモデル」「ミドルレンジ」「ローエンドモデル」と分かれますが、このオゾンクラスター1400はいわゆるハイエンドモデルに属し、競合他社製品では、パンサーJや剛腕 GWN-2000Sなどと比較されるケースが少なくありません。
同程度の競合他社製品と比較(後に比較表を紹介)して、オゾンクラスター1400がすべてにおいてこれらの機種より優れているわけではありませんが、トータルバランスではもっともコストパフォーマンスが高いとされ、コロナ禍において医療施設や学校、宿泊施設やプロのスポーツチーム、飲食店、清掃業の現場などに数多くの導入事例を築いてきた信頼の一台です。
もくじ
オゾンクラスター1400のスペック・仕様
製品名 | オゾンクラスター1400 |
---|---|
メーカー | オゾンマート |
用途 | 業務用 |
使用環境 | 無人(ペット含む) |
適用範囲 | 〜150㎡ |
オゾン発生量 | 1,400mg/hr |
風量 | 4,250L/min(4.25㎥/min) |
オゾン水生成 | 可 |
サイズ | W280mm×H160mm×D170mm |
重量 | 3.5kg |
電源 | AC100-240V 50/60Hz・DC12V 4A |
消費電力 | 43W |
運転仕様 | 運転と待機を繰り返すサイクル運転 |
おすすめする利用シーン | 宿泊施設、オフィス、自動車関連業、病院、学校、介護施設、飲食店、スポーツ施設等 |
製品寿命 | 約1万時間(1日6時間・週5日間で6年以上) |
メンテナンス | 不要 |
製品保証 | 1年間の無償修理保証 |
値段 | 275,000円(税込) メーカー公式サイトから最安値価格で購入が可能。 公式サイト |
この製品の特徴〜オゾンクラスター1400の強み

渋谷エクセルホテル東急で使用されるオゾンクラスター1400
今、業界内でもっとも導入事例件数が多いハイエンドモデルの業務用「オゾンクラスター1400」の特徴をみていきましょう。
多量なオゾン発生量と根拠がある適用範囲
オゾンクラスター1400のオゾン発生量は製品名にもあるとおり1,400mg/hrであり、風量は4,250L/minと実にパワフルスペックです。
また、この製品の最大適用範囲は〜150㎡となっていますが、オゾン発生量と風量から計算すると、この適用範囲は「根拠がある適用範囲である」と判断できます。
「オゾン発生量●●●●●mg/hr」と、多量のオゾン発生量だけがデカデカと(ドヤ顔で?)アピールされているケースをよく見かけますが、業務用オゾン発生器はオゾン発生量がどれだけ多量でも、それに伴う風量がなければ(ほぼ)意味はありません。
風量とは内部のファンなどによる拡散力を意味します。
何が言いたいかというと、
つまり、どれだけたくさんのオゾンを発生しても、それを広範囲に拡散できなければ機器周辺のみにしかオゾンが充満しないということです。
一概には言えませんが、オゾン発生量1,000mg/hrに対して風量1,000L/min程度を目安(オゾン発生量2,000mg/hrなら風量は最低2,000L/min)としておけば、デタラメな製品を掴んでしまう確率はきわめて低いでしょう。
風量非公表で、オゾン発生量や適用範囲だけがアピールされているとすれば、その製品の適用範囲は鵜呑みにしてはいけません。
軽量・コンパクト
オゾンクラスター1400のサイズは「W280mm×H160mm×D170mm」・重量は3.5kgです。
ハイエンドクラスの業務用オゾン発生器の中で、オゾンクラスター1400のサイズ感はコンパクトだと言えます。
また、重量についても、同クラスの他社製品をみると、5.0kg以上の製品が多く、「旧モデルよりパワフルスペックになったのに軽量化に成功した」とされるあの剛腕 GWN-2000Sでさえ、4.6kgであることを考えれば、オゾンクラスター1400の3.5kgという数字は軽量であることがわかります。
女性でも片手でラクに持ち運びができますし、保管時などにも(他社製品と比較して)スペースをとりません。
オゾン水が生成できる
気体のオゾン放出をメイン機能とした機器をオゾン発生器と呼び、オゾン水生成に特化した機器をオゾン水生成器と呼びます。
しかし、業務用オゾン発生器のなかには、そのどちらもできる製品が存在します。
オゾンクラスター1400はオゾン水生成(バブリング式)の機能も兼ね備えた数少ない多機能な業務用オゾン発生器です。
バブリング式で生成できるオゾン水のオゾン濃度は上限1.0ppm程度ですが、それでも1.0ppmの濃度があれば、いろんな場面で役に立ちます。
オゾン水で何ができるのかについて詳しい情報は「オゾン水とは」をご覧下さい。
導入事例件数が膨大かつ信頼性が高い
オゾンクラスター1400の導入事例は、その件数の多さだけではなく、導入先も注目すべき点です。
数年前までは脱臭や除菌を目的に、宿泊施設業や自動車関連業への導入が目立ちましたが、2020年のコロナ以降は、感染対策目的で医療施設や学校、オフィス、プロのスポーツチーム(メディカルルームやロッカールーム等)に数多くの導入事例があります。
中でも、特に注目したいのはプロのスポーツチームへの導入事例です。
スポーツに詳しくない人でも、プロのスポーツチームが科学者(科学的トレーニング)や専属の医師などを雇い、所属選手たちの健康にどれだけの時間やお金をかけ、気を配っているのかは想像できると思います。
そんなプロのスポーツチームに、オゾンクラスター1400は数多くの導入事例があり、たとえばサッカーチームだけでもジェフユナイテッド市原・千葉、ジュビロ磐田、ヴァンフォーレ甲府、水戸ホーリーホック、徳島ヴォルティス、いわきFC、横浜FC、レノファ山口、湘南ベルマーレ、サンフレッチェ広島などのメディカルルームやロッカールーム、トレーニングルームに本機が導入され、日々選手たちの健康に貢献しています。
このクラスの業務用オゾン発生器でコスパは(おそらく)日本一
コスパとは費用対効果であり、支払った費用(コスト)と、それにより得られた能力(パフォーマンス)を比較したもので、低い費用で高い効果が得られれば「コスパが高い」と表現されるわけですが、オゾンクラスター1400のコスパの高さはおそらく日本一です。
そう考える理由は、メーカー公表値が実測値に近いからです。
たとえば、オゾンクラスター1400よりスペックが優れている(とされる)のに、値段が1/10程度であれば、コスパはオゾンクラスター1400より優れていると思うかもしれませんが、実際にはそんなことはありません。
オゾン発生量が公表の半分だったり、すぐに故障(耐用年数の1/5など)したりするからです。あるいは、メンテナンスフリーとされながらも、わずか1年も経たない内に、メンテナンスで多額の費用を請求されるケースもあるようです。
何をお伝えしたいかというと、世の中には「デタラメなコスパ」が溢れているということです。
このページをお読みいただければ、「この製品のコスパの高さは本物だ」と思っていただけるはずです。
メンテンスフリーで長期間安心して使える理由
オゾン発生器の心臓と言われる部品に「放電管(板)」があります。放電管はオゾンを生成すればするほど摩耗劣化するのが宿命です。放電管の摩耗劣化が許容範囲を超えた場合、放電管を新品に変えることでその性能はほぼ新品購入時に戻ります。それほどこの放電管という部品は、オゾン発生器にとって重要な要素なのです。
また、メーカー公表の耐用年数というのはほとんどの場合、この放電管の摩耗劣化を目安に設定されています。
その放電管ですが、通常は1つです。
しかし、オゾンクラスター1400は採算度外視のダブル放電管仕様を採用している数少ない業務用オゾン発生器です。
1つの放電管にかかる負担が大幅に軽減され、1+1が2以上になることは容易に想像できます。
1年間の無償修理保証
オゾンクラスター1400には「1年間の無償修理保証」がつきます。
故意または誤った使用方法などによって故障したケースは除外されますが、基本的には「購入から1年間のうちに、故障した場合は、無償修理または新品交換」となります。
よく比較される競合製品
オゾンクラスター1400とよく比較される製品に「黄色いオゾン発生器」で有名なパンサーJとオーニットが満を持して発売した剛腕シリーズのハイエンドモデル剛腕 GWN-2000Sがあります。
製品名 | オゾン発生量 | 風量 | 適用範囲 | オゾン水生成機能 | 使用環境 | 操作性 | 実績 | コスパ | 人気 | サイズ | 重量 | 製造メーカー | 値段 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
オゾンクラスター1400 | 1,400mg/hr | 4,250L/min | 〜150㎡ | 無人 | W280mm×H160mm×D170mm | 3.5kg | オゾンマート | 275,000円 | |||||
![]() |
パンサーJ | 7,500mg/hr | 4,333L/min | 〜150㎡ | 無人 | W205mm×H330mm×D275mm | 7.5kg | Ecozone Technologies | 712,800円 | |||||
![]() |
剛腕 GWN-2000S | 2,000mg/hr | 1,800L/min | 〜120㎡ | 無人 | W314mm×H165mm×D222mm | 4.6kg | オーニット | 657,800円 |
たとえば、値段だけを見てしまうと、パンサーJや剛腕 GWN-2000Sが高く感じてしまうかもしれませんが、この2製品は業界内でも一定の人気があり、その品質の高さにも定評(素晴らしい製品です)があります。
ただ、こうして比較してみると、性能的にそこまで大差がないのに、オゾンクラスター1400の値段が安いことがお分かりいただけると思います。これがオゾンクラスター1400のコスパの高さです。
この製品の評価
オゾン発生量こそパンサーJや剛腕 GWN-2000Sに敵わないものの、業務用オゾン発生器における重要な指標をトータルで考えると、今のところ(2021年現在)オゾン発生量1,000mg/hr以上の業務用オゾン発生器のなかでは、もっとも優れた製品がオゾンクラスター1400という評価をします。
オゾンクラスター1400はこんな人におすすめ
オゾンクラスター1400はこんな人におすすめです。
- 業務用オゾン発生器のなかでもハイスペックな製品を探していた
- コスパと品質重視
- 最大適用範囲は100㎡超
- 扱いやすく操作に悩まない製品を探していた
- 日本品質の製品
- コンパクトで持ち運びしやすい
- 製品の実績や、口コミ・評判が高いものを探していた
- 医療施設にも導入事例がある信頼性が高いものを探していた
- オゾン水も生成できる製品を探していた
- オゾン専業メーカーの製品が良い
- ミドルレンジのオースリークリア3などではパワー不足
- パンサーJや剛腕 GWN-2000Sクラスを探していたが予算的に高くて手が出ない
少し強めの言葉で表現するのであれば、ハイエンドモデル(オゾン発生量1,000mg/hr以上の業務用オゾン発生器)をお探しであれば、オゾンクラスター1400以外の製品を選ぶ理由が正直特にありません。
オゾンクラスター1400の口コミと評判
公式サイトを含めるネット上で確認できたオゾンクラスター1400の数多くの口コミ・評判の中から一部をご紹介します。現在この製品の購入検討をしている方は参考にして下さい。
オゾン脱臭により、臭いに関するお客様の苦情が激減し、じゅうたん・カーテン・壁紙に消臭スプレーをかける必要がなくなりました
室内の脱臭に困っていたところ、オゾン発生器による客室の脱臭について知り、オゾン発生器を導入しました。当初は客室での利用のみを考えていたのですが、現在では客室に加えて、お客様向けの会議室・宴会場と、ホテルスタッフ向けの休憩室でも利用しています。出典:オゾンマート/アパホテル
以前は、強い臭いがする部屋があると、フロントスタッフが何度も消臭スプレーを噴霧し、再び確認し、まだ臭いが残っているようだと再び噴霧しなければなりませんでした。
オゾンクラスター1400は、スイッチを入れてから時間になるまでは部屋にそのまま置いておけますので、稼働中は別な作業を行うことができます。
客室にスプレーを噴霧する作業が一切不要となったため、スタッフの作業効率がアップしたと感じております。
また、オゾンクラスター1400は軽量であるため、女性のフロントスタッフでも簡単に持ち運びできる重量なので、スタッフからも好評です。
説明書を読めば何の問題もなくすぐに使えますし、一部スタッフからは「説明書を読まなくても簡単に使えた」という報告も受けております。
出典:オゾンマート/お客さま事例から
オゾン発生量と風量のバランスがとてもGood!
当方、40万円以上の業務用オゾン発生器を使っていましたが、2台目が必要になり、こちらを購入。風量がデカく、拡散力があるので作業がだいぶラクになりました。また、実際、購入を検討していた当初の自分がそう思ったように、操作性について不安を感じる方もいると思いますが、この製品は他のオゾン発生器と比較して、操作もシンプルで表示も分かりやすく、メカ音痴な当方でも操作や使い方に迷うことはありませんでした。この価格ならコスパも非常に高いオゾン発生器だと思います。出典:Amazon
出典:Amazon/商品レビューから
選手が帰宅した後にスイッチを入れておくだけで翌日には除菌できるので使いやすいです
クラブハウス内の選手やスタッフが触れそうな箇所やトレーニングで使用した器具は毎日清拭消毒していますが、オゾンがコロナウイルスに対し不活性化すると伺い、手の行き届かないところの除菌効果を期待し導入してみようということになりました。選手のマッサージルームで使用されるオゾンクラスター1400
使用してみて機械も軽く持ち運びが容易なのでロッカールームやマッサージルームなど様々な場所に使用でき利便性が高いと思いました。
持ち運びが容易なので選手、スタッフが利用する場所は使用しています。選手ロッカーなどは選手が帰宅した後にスイッチを入れておくだけで翌日には除菌できるので使いやすいです。
出典:オゾンマート/ジュビロ磐田
出典:楽天みんなのレビュー
車内消臭用として購入しましたが、想像以上の効果で驚きました!
営業車などで匂いが染みついていたものが嘘のように消えました。業務用で使用を考えておられる方には大変お奨めの商品です。
またオゾン水も作れる機能が付いている点も評価が高い点ですね。
出典:楽天/みんなのレビューから
無人状態にした上で、オゾンクラスター1400を60分稼働させています
アルコールでの消毒や密を避けるための行動制限など、感染リスクを下げる努力を徹底しておりましたが、陽性者が出た後にオゾン発生器を知り、コロナ対策に有効な可能性があるとの事をしり導入をさせていただきました。トレーニングルームで使用されるオゾンクラスター1400
実際、どの程度効果を発揮しているのか、目に見えるものではないので分かりませんが、陽性者は出ていません。
通常使用しております大きなロッカー(32名のところを16名で使用中)では、人がいない無人状態にした上で、オゾンクラスター1400を60分稼働させております。そして、小さめのロッカーはそれほど広くないため、無人状態で20分、さらにそれなりの広さのある筋トレルームでは、無人状態で60分の運転を設定して稼働させております。
出典:オゾンマート/ジェフ千葉
隅々まで消毒でき衛生環境の向上により患者様・スタッフの安心度向上
スタッフや患者の方から、安心感があると言われています。出典:オゾンマート
弊院はフロアが複数あるのですが、以前より購入していたオゾン発生器を含めて3台ほどもっていますので、患者の方のこられる診療エリアとスタッフのオフィスエリアの両方ともオゾン発生器で夜間にオゾンガスでの燻蒸をしています。
また、5月中旬にオゾンガスによって、新型コロナウィルスが不活性化されると奈良県立医科大学さんの研究結果が発表され、安心感が非常に上がりました。
原理的には効果があると信じて、スタッフにアナウンスして参りましたが、客観的な研究結果は非常にありがたかったですね。
出典:オゾンマート/医療法人瞳心会 若山眼科
児童の下校後に教室を除菌。PC教室や学校図書館など、次亜塩素酸水では除菌が難しいところの除菌にも役立てています
安全を考慮して、児童が下校した後に教室でオゾンを発生させ、除染を行うという使い方をしています。1クラスあたり30分ほどオゾンを発生させる方法で、1日約3クラスずつのペースで毎日除菌を行っています。図書室に設置されるオゾンクラスター1400
また、教室以外にもPC室でオゾンを噴霧し、パソコンとタブレットを一緒に除菌しています。
最近では学校図書館でも使用しており、次亜塩素酸による手作業での消毒に加えて、1時間程度オゾンを噴霧することで、翌日には本の再度の貸し出しができているので、とても助かっています。
ウイルスという目に見えないものなので、どこまで対策を行えばいいのか、キリがない部分もありますが、オゾンクラスター1400を導入したことで安心感が得られたと実感しております。
出典:オゾンマート/大和市立大和小学校
ウィークリーマンション、マンスリーマンションの清掃にオゾンクラスター1400を利用。たばこの臭い、油の臭い、入居者の臭いの脱臭に効果絶大
当社のウィークリーマンション、マンスリーマンション事業で、入居者退出後の臭い対策が急務となっており、オゾン発生器導入の効果は絶大でした。出典:オゾンマート
まず、入居者が退出した直後に清掃スタッフが清掃を行いますが、清掃時にはオゾン脱臭は行いません。そして、次の入居者が入居する2~3日前にオゾンクラスター1400で脱臭を行っています。
オゾンクラスター1400のオゾン発生量は多く強力なので、わずか30分の脱臭で室内の臭いを確実に取ることができます。ちなみに1年で計算すると、100日から150日はオゾン脱臭を行っている計算で、高頻度で稼働させています。
かつては、ウィークリーマンションやマンスリーマンションの入居者から臭いに関して苦情を頂くことがありましたが、現在ではそうした苦情はほぼなくなりました。
以前は、清掃後の室内に芳香剤などを置いて、臭いを感じさせないようにしていました。しかし、芳香剤を使うよりもオゾンで脱臭した後の「臭いが何もない状態」のほうが、入居者の方からすると、よりクリーンで清潔感があるように感じてもらえると思います。
オゾンによって作業車のタバコ臭も容易に脱臭
その他、喫煙する社員が利用していた作業車が1台あるのですが、何年も車内でたばこを吸っていたため、強いたばこ臭が染み付いており困っていました。先日、オゾン脱臭を30分間行ってみたところ、たばこ臭をほぼ完ぺきに取ることができました。車内からはたばこ臭が全くしなくなったため、喫煙しない社員もその車で快適に運転できるようになりました。
出典:オゾンマート/エイブルネットワーク
ここで紹介した口コミや評判はごく一部ですが、オゾンクラスター1400は医療施設、清掃業、宿泊業、プロのスポーツチームなど実に幅広いシーンで導入されています。
また、どの業種においてもいわゆる「大手」と呼ばれる企業も導入している点が購入の安心材料になると感じました。
最安値価格での購入について
オゾンクラスター1400の値段は次のとおりです。(表示価格は総額表示義務に基づきすべて税込価格)
楽天 | 286,000円 |
ヤフーショッピング | 286,000円 |
Amazon | 286,000円 |
公式サイト | 275,000円 |
オゾンクラスター1400は、同社他製品と同様に楽天やヤフーショッピング、Amazon等でも購入可能ですが、公式サイトでは11,000円安く、最安値で購入できますので「多少高くなったとしても(ポイントなど何かしら特別な事情で)楽天やAmazonで買いたい!」という人でない限り、公式サイトから購入されると良いでしょう。
\ この商品の最安値価格保証URLはこちら /