ここではオーニット株式会社が販売している業務用オゾン発生器「剛腕 GWD-1000(FR/TR)」の情報をまとめています。
この製品はオゾン業界でも知名度がトップクラスのオーニット社が販売している製品で看板製品となっていたのですが、最近ではオーニット社の最新機種である「剛腕 GWN-1400FR」を強く売り出しているようです。
最新機種の方が価格も安く、オゾン発生量も400mg/hrほど上となってます。
もくじ
剛腕 GWD-1000(FR/TR)のスペック
製品名 | 剛腕 GWD-1000(FR/TR) |
---|---|
メーカー | オーニット |
オゾン発生量 | 1,000mg/hr |
風量 | 1,370L/min(1.37㎥/min) |
適用範囲 | 〜120㎡ |
使用環境 | 無人(ペット含む) |
用途 | 業務用 |
外形寸法 | W341mm×H173mm×D210mm(突起物含まず) |
重量 | 5kg |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 49W |
運転仕様 | タイマー式 オフタイマー※GWD-1000FR 時間指定のオンタイマー※GWD-1000TR |
製品寿命 | 利用頻度や環境による |
メンテナンス | 必要 1年に1回またはメンテナンスランプが点滅したら ・活性炭フィルターの交換 ・活性炭フィルター交換時にプレフィルターの清掃を行って下さい。 ※活性炭フィルターは別売りです。 |
販売価格 | 437,800円(税込) |
剛腕 GWD-1000(FR/TR)の特徴
剛腕 GWD-1000(FR/TR)は、以前、某テレビ番組でくさやと臭い消し対決をした業務用オゾン発生器を取り扱っている会社です。オゾン発生器業界では1.2を争うメーカーです。
ですが、こちらの機種はかなり前から販売されている機種で、この機種以降に発売されたオゾン発生器の方があらゆる面で優秀です。
オンオフ両方のタイマー機能が付いていてオゾン発生量も多い上位機種「剛腕 GWN-2000S」。価格もさほど変わらず、オゾン発生量の切り替えもできます。
デザイン重視の方は最新機種の「剛腕 GWN-1400FR」も検討してみてください。
剛腕 GWD-1000(FR/TR)の特徴は次の6点です。
1.効果がしっかり実感できるオゾン発生量
最近ではオゾン発生量が1500mg/h前後の機種が多くなっていますが、1000mg/hでも業務用としてはそこそこのオゾン発生量なので、使用する環境にもよりますが、しっかりと効果を感じることができます。
2.取手が付いているため持ち運びしやすい
最近のオゾン発生器は、どの機種も取手がほとんど付いているのですが、こちらの機種も取手が付いているため持ち運びや移動が簡単です。
3.風向きを変えられる
剛腕GWD-1000(FR/TR)にはファンが付いていて、オゾン風をより遠くまで行き渡らせることができるのですが、こちらの機種は吹き出し口の角度を変更できるため、よりピンポイントにオゾンを行き渡らせたい場所にオゾン風を送ることができます。これは他の機種にはあまりない機能(設計)です。
4.タイマー付き
こちらの機種は「オンタイマー」か「オフタイマー」のどちらかを選択する仕様になってしまうのですが、タイマー機能が付いているため計画的にオゾン散布ができます。
5.オゾン回収機能付き
他の剛腕シリーズにも同じ機能が付いているのですが、活性炭フィルターが付いていて、稼働後に自動的にオゾンを回収してくれます。使用後の高濃度オゾンのリスクを低減してくれます。
6.テレビ出演ありのネームバリュー
オーニット社はテレビ出演している実績があり、その会社が出している製品なので安心して使用できます。オゾン業界での知名度はトップクラスです。
剛腕 GWD-1000(FR/TR)の口コミと評判
公式サイトや、大手ECサイト(楽天・Amazon・価格.com・ヨドバシ等)を中心に剛腕 GWD-1000(FR/TR)の口コミと評判に関する評判を調査したのですが、残念ながらWEB上でクチコミやレビューを見つけることができませんでした。
オーニット社のオゾン発生器は、ホテル業界や中古車屋等への導入実績もある信頼できる会社です。ですが、上でのお伝えしたように上位機種である「剛腕 GWN-2000S」や、デザイン重視の最新機種「剛腕 GWN-1400FR」の方が、価格も変わらないためおすすめです。
また、価格の面が気になるという方は、同等の性能を持ち約半分の価格で導入できる「オゾンクラスター1400」もチェックしてみてください。