ここではタムラテコが販売している業務用オゾン発生器「空気清浄機能付きオゾンエア BT-180H」の情報をまとめています。
オゾンエアは600mg/hのオゾン発生量と、UVランプと反応させる光触媒フィルター・活性炭フィルター・HEPAフィルターの3層構造の空気清浄機能が付いています。オゾン発生体は「新開発コイル式オゾン発生体」を使用しています。
オゾナビ独自の視点で「空気清浄機能付きオゾンエア BT-180H」の情報をまとめたので、この製品の購入を検討している方は参考にして下さい。
もくじ
空気清浄機能付きオゾンエア BT-180Hのスペック
製品名 | 空気清浄機能付きオゾンエア BT-180H |
---|---|
メーカー | タムラテコ |
オゾン発生量 | 除染時オゾン出力:600mg/hr 低濃度オゾン出力:15mg/hr |
風量 | 調査中 |
適用範囲 | 〜100㎡ |
使用環境 | 無人・有人どちらも可 |
用途 | 業務用 |
外形寸法 | W400mm×H680mm×D240mm |
重量 | 10.5kg |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | ターボ:99W 強:90W 中:85W 弱:78W ※UVランプは別に8W |
運転仕様 | タイマー機能や有人間欠運転等によって常時運転が可能 |
製品寿命 | 利用頻度や環境による |
メンテナンス | 必要 HEPAフィルター、活性炭フィルターの定期的な清掃及び交換等 |
販売価格 | 356,950円(税込) |
空気清浄機能付きオゾンエア BT-180Hの特徴

出典:タムラテコ
オゾンエア BT-180Hは、空気清浄機とオゾン発生器が一緒になった製品です。
空気清浄機能付きオゾンエア BT-180Hの特徴は次の4点です。
1.空気清浄機とオゾン発生器の1機2役
上でお伝えした通り、オゾンエア BT-180Hは、空気清浄機とオゾン発生器が一緒になった製品です。両方の製品を導入する場合、スペースを2台分取らなければいけなかったり、両方それぞれ操作しなければいけませんが、本機の場合は1台分ですみます。
2.最大600mg/hrのオゾン発生量
他のメーカーでも本機のような1機2役の製品があり、オゾン発生量が高くても50mg/hr程度のものが多いですが、本機は最大600mg/hrのオゾン発生量でしっかりと効果が感じられる数値となっています。
3.使用環境に応じた様々な運転機能
オゾンエア BT-180Hには、すべて自動で設定してくれる「オート運転」と、運転方法を自由に変更できるマニュアル運転があります。時間で切れるようにしてくれるタイマー機能や、寝ている時に稼働させておくためのスリープ運転があります。使用する状況や環境に合わせて柔軟に設定できるのはありがたいです。
4.リモコン付きで遠くからでも操作可能
オゾン発生器となると、本体に付いているスイッチで電源のオンオフやタイマーを設定するものが多いのですが、本機にはリモコンが付いているので遠くからでも操作ができます。
空気清浄機能付きオゾンエア BT-180Hの口コミと評判の口コミと評判
公式サイトや、大手ECサイト(楽天・Amazon・価格.com・ヨドバシ等)を中心にオゾンエア BT-180Hに関する評判を調査したところ、価格ドットコムで1件だけ確認ができました。
高価なだけのことはある…と思いたい。気休めだとは思いつつ。
医療機関向けの助成金の話が出た時に、仕入れ先の取引相手が猛プッシュで押してきた為、降りる助成金の範囲で賄えるのならと言うことで消耗品と合わせて購入しました。
率直なところ、個人的には、オゾンがコロナ対策に有効であるという事と、空気清浄機にオゾン散布の機能が備わっていること、感染しない程度に空間からウイルスが取り除かれるという事は全く別のことだと考えているので(普通に考えて当たり前のことですが)、
何もしないよりは幾分マシだろうと気休め程度に捉えています。
まぁ除菌効果もあるし、夜間に運転して清浄されれば良いかな、と。出典:価格.com
空気清浄機とオゾン発生器が1つになっているので最新家電好きの方だと魅力的な製品だと思いますが、やはり価格的には業務用となっているので、一般の方では購入が難しいかもしれません。
ですが、性能的にはリモコンが付いていたりオフタイマーなど便利な機能も付いているので、使い勝手はいいと思います。
公式サイトではレンタルも実施しているようなので、使用したい環境にマッチしている方は導入を検討してみてもいいかもしれません。